ラーメン まぜそば 縁@岩屋
![](http://babu.s9.xrea.com/ramen/wp-content/uploads/2018/08/IMG_2713_-768x576.jpg)
兵庫県神戸市灘区岩屋北町5-2-32
訪問日:2018年2月10日
2017年8月30日から一時休業に入り、しばらく再開していなかったのでそのまま閉店かと思っていたら、11月16日から再開していたんですね。だけれども、店主のお父様の体調不良を受けて地元の宇治に帰るため、2月15日で一時閉店するんだそうです。3月にリニューアルオープンとのことだけど、店主はもう店に立たないらしい。そう言い切るってことは誰かに店を譲るのかな?
そんな状況なので大混雑を予想し、開店1時間半前に店を見に行ったら受付表が置いてあって、既に受付が始まってる。受付開始から8分遅れで既に18組目。開店時には32組待ち。
早めに来て良かった。開店時に来た人は1時間半待ちと言われてる。あぶないあぶない。この後の予定が狂うところだった。何はともあれ、行けて良かった。
![IMG_2700](http://babu.s9.xrea.com/ramen/wp-content/uploads/2018/08/IMG_2700-e1533302814204-768x1024.jpg)
メニューは汁なし担々麺だけで、小辛、中辛、濃厚、香淳、カレー、麻辣、豆乳野菜など豊富。辛さやしびれのレベルによる違いだけではなく、芝麻醤が入ったり香酢が入ったりして大きく変わるようなので、どれを食べようか迷う~。やっぱり標準として位置付けられている中辛かね。
![](http://babu.s9.xrea.com/ramen/wp-content/uploads/2018/08/IMG_2706-768x576.jpg)
汁なし担々麺~中辛~¥850
![](http://babu.s9.xrea.com/ramen/wp-content/uploads/2018/08/IMG_2712-768x576.jpg)
結果的に標準は大正解!
芝麻醤も香酢も入っているようで、どこかに寄せない味という位置付けっぽい。酢を使うところを見ると、店主は中華に縁があるんでしょうか。
麺は平打ちでタレに負けない存在感。ガンガン混ぜて、タレを思いっきり絡ませて、まいう~。