大勝軒@新中野
![](http://babu.s9.xrea.com/ramen/wp-content/uploads/2018/11/IMG_3753-768x576.jpg)
東京都中野区本町4-38-25
訪問日:2018年11月19日
新中野にある「大勝軒」、通称「鍋横大勝軒」。1981年オープン。中野大勝軒の初代に師事し、山岸一雄氏の弟弟子にもあたる横山氏の店。残念ながら12月5日をもって閉店してしまうということで、食べに行ってきました。
もうすぐ閉店とのことで、多少は駆け込みのお客さんが増えているようなのですが、ビールをのんびり飲んでいるお客さんがいるなど、どこかのどかな雰囲気。席が満席になるようなことはなく営業していました。
![](http://babu.s9.xrea.com/ramen/wp-content/uploads/2018/11/IMG_3760-768x576.jpg)
野菜つけそば¥650
注文したのは野菜つけそば。もやし、メンマ、チャーシュー、海苔、ネギなどがトッピングされています。
![](http://babu.s9.xrea.com/ramen/wp-content/uploads/2018/11/IMG_3764-768x576.jpg)
懐かし、根菜の香りを感じる素朴なスープ。飾らない味わい。直接飲むと多少醤油っぽさがあるスープだが、麺には良い意味で絡みすぎずに程よく味が乗る。
![](http://babu.s9.xrea.com/ramen/wp-content/uploads/2018/11/IMG_3762-768x576.jpg)
やっぱ、何といっても麺がいいなぁ~。極太麺でワシワシと食べ応えがある。腹一杯食べさせたい、満足させたいという思いからこの太さになったのかなぁ。この麺はほんと残ってほしいなぁ・・・。
横山さんは店を閉店させたあと、御茶ノ水大勝軒系列となっている、大塚大勝軒に指導員として入るそうです。丸長系列各店の味を継承しようと尽力している田内川さん率いる御茶ノ水大勝軒に入るというは、鍋横の閉店は寂しいけど嬉しいお話。是非、この麺を継承してほしいですね。