六白三平らーめん@大久保
六白三平らーめん@大久保
|
住所 | 東京都新宿区百人町1-23-22 |
TEL | 03-3365-5501 |
営業時間 | 11-22:30・日曜-21 |
休日 | 無休 |
三平ラーメン@鹿児島の支店です。 背脂とチャーシューには六白と呼ばれる黒豚を使用しているそすです。 黒味噌らーめんと三平らーめんは、麺の量を、 通常の150gと、特盛りの250gが、同一価格で選択できます。 トッピングをするとダメなようです。 また、注文時に刻みニンニクの有無だけは尋ねられます。 食券制ではありませんが、注文時に料金を支払う前金制です。 ピリ辛の噴煙50円・噴火100円・大噴火150円・激辛の大爆発200円と、 4段階の辛さのトッピングが可能です。 紙エプロンや長髪をまとめるための輪ゴムも用意されています。 丼の底には「あいがとぐわっした」と書かれています。
○ 竹炭は多孔質で、 その表面積は1グラムで約700平方メートルもあり、 備長炭の2倍以上、吸着力は10倍あります。 ○ 竹炭は、不純物や有害物質、 臭いを吸着しきれいに分解してしまう 強力な効果があります。 ○ 竹炭、マイナスイオンを発生して自律神経や新陳代謝、 環境促進に役立つと言われています。 ○ 竹には生物が成長するのに必要なミネラル (カルシウム、カリウム、マグネシウム)が バランスよく含まれています。 炭にすることによりこれらの成分が3倍に濃縮され、 溶けやすく、吸収されやすくなります。 当店では「黒さつま揚げ」のほかに、 浄水、炊飯にも竹炭を使用しております。
だそうです。
甘く濃厚な味噌味です。 濃さがもの凄くインパクトがあります。 そのため、味が濃いと思われる方のために割りスープが用意されていますが、 割りスープを全て注いでも濃厚です。 割りスープはとんこつのダシに鰹節がちょこっと入っているようでした。 味噌と言えば札幌を連想することが容易ですが、 ここの麺は札幌のように太くはなく、中太です。 スープがアツアツで、なかなか食べ進められませんが、 伸びることもなく最後まで楽しめます。 私は、甘いスープと甘いコーンの相性が好きですね。
1周年記念第2弾として、500円で提供していました。 本店が鹿児島にあるとはいえ、 豚骨のダシが濃厚なスープです。 甘みを持った旨みも濃厚ですね。 やや旨み過多な感じがしており、 旨みがうるさいですね。 豚骨のダシはしっかりとしており、 丼の底に脊髄が沈殿しているほど。 揚げねぎの香ばしさとモヤシが、 うるさい旨みの箸休め。 麺は中太です。 なお、具として黒さつま揚げがトッピングされています。 その効果は良く分からない。 味の変化というよりも、食後の体調への考慮といったものでしょうか。
細かくなったチャーシューが白米の上に乗っています。 タレはほとんどかかってないですね。 しかし、チャーシューの味が控えめながらしっかりとしており、 また、脂身が美味しい。 このサイドメニューはオススメです。