Clutch Hitter@伊丹
![](http://babu.s9.xrea.com/ramen/wp-content/uploads/2018/08/IMG_0741-768x576.jpg)
兵庫県伊丹市瑞ヶ丘1-19
訪問日:2018年8月16日
大阪一泊二日出張に絡めたラーメン食べ歩き初日の3杯目。夜の1杯目で訪問しました。「食べログ ラーメン 百名店 WEST 2018」全店制覇を目指そうの旅86軒目。
最寄駅は阪急の伊丹駅だが、そこからでも距離があるので、電車の本数などから行きやすいJRの伊丹駅からのアクセス。
駅からの距離は3.0kmとそこそこありますが、JR伊丹駅から伊丹市交通局バス2系統の荒牧バラ公園行きに乗れば、瑞ヶ丘バス停下車で徒歩2分程度。営業時間内は1時間に4本程度の便が出ているので、車がなくてもアクセスはしやすいです。
30系統の三師団・交通局前行きも瑞ヶ丘バス停には行くようだが、こちらは営業時間内はほとんど運行しておらず、実質使えない。
![](http://babu.s9.xrea.com/ramen/wp-content/uploads/2018/08/IMG_0741-768x576.jpg)
この店は元々「らーめん つけ麺 大前田」として営業していましたが、2016年4月26日に「Clutch Hitter」としてリニューアル。「麺野郎」で修業したため、当初は「麺哲」系ではありましたが、現在は外れています。
屋号のクラッチヒッターとは、野球で好機によくヒットを打つ打者という意味(デジタル大辞泉)。店主がイチロー好きなことから付けたんだそうです。
![](http://babu.s9.xrea.com/ramen/wp-content/uploads/2018/08/IMG_0743-768x576.jpg)
店内には、らぁ祭や関西有名店のどんぶりが飾られています。而今、KUCHE、烈火、和海、NOROMA、きくはん、かしや、麺屋裕、たんろんなどがあり、どんぶりコレクターとしては羨ましい限りです。
![](http://babu.s9.xrea.com/ramen/wp-content/uploads/2018/08/IMG_0742-768x576.jpg)
メニューはつけ麺が醤油、塩、油かす、脚赤海老塩、薄口醤油(夜のみ)、らーめんが醤油、塩、肉醤油、薄口醤油(夜のみ)。
![](http://babu.s9.xrea.com/ramen/wp-content/uploads/2018/08/IMG_0744-768x576.jpg)
油かすつけ麺¥1000
食べログで評判が良かったし、大阪らしさがあるので、「油かすつけ麺」を迷わず注文。「宮崎郷土料理 どぎゃん@心斎橋」で食べた「油かすそば」が美味しかったということもあって、油かすは気になるキーワード。
![](http://babu.s9.xrea.com/ramen/wp-content/uploads/2018/08/IMG_0746-768x576.jpg)
塩気がビシッと効いた汁にコクをプラスする油かす。
うまーい!
けど、この塩気だとスープ割りして飲み干す勇気はない(^^;
![](http://babu.s9.xrea.com/ramen/wp-content/uploads/2018/08/IMG_0749-768x576.jpg)
ツルツルと喉越しの良い麺。つけ汁の持ち上げもそこそこで、絡み過ぎないので塩味(えんみ)がちょうどいい!
![IMG_0752](http://babu.s9.xrea.com/ramen/wp-content/uploads/2018/08/IMG_0752-e1535462904818-768x576.jpg)
器の底に転がっている肉。しっかりと醤油ダレが染み込んだ、甘露煮的な味わい。いい箸休め。
つけ汁の塩味は強かったですが、塩辛いだけでない美味しさがあります。油かすを入れなければ塩味は控えめになるのかな?脚赤海老塩つけ麺も気になります。ごちそうさまでした!